日誌その2

ベランダビオトープ導入編

道具類やメダカを購入したのが5/7、金魚(らんちゅう)を購入したのが翌日の5/8です。本当はメダカを放って1週間くらい様子を見てから、金魚を飼い始めようと思っていましたが、下調べとして金魚屋を訪れたのが最後。我慢はまったくできませんでした。

さて、今回はベランダビオトープ立ち上げに際しての備忘録です。

 

私が使ってる睡蓮鉢は、いつだったかの催事もので売り出されていたこれです。

f:id:syrufa:20180507213010j:image

き、きたない!のは、入れた土が沈殿している間に撮影したからです。もっとまともなときの写真はなかったのか。
陶器製で、深さ15cm、直径45cm、容量20Lくらいのものです。金魚などを飼うものにしては小さめだと思いますが、一目惚れして買ってしまいました。

今回のベランダビオトープを始めるにあたって、すでに家にあったのはこれだけです。

そこから買い足したものが、

今日時点でのベランダビオトープの中身は以上です。ここからゆっくりと手を入れていきたいと思います。

 

赤玉土

いろいろとネットで調べたのですが、ビオトープの底床には赤玉土が良さそうだったので、近所のホームセンターに売っている園芸用の赤玉土を購入しました。
睡蓮鉢にはだいたい2~3kg入ってると思います。

f:id:syrufa:20180509174013j:image

サンゴ(?)

金魚屋さんの棚にサンゴと書いてあった気がするので、サンゴ(?)です。バクテリアを発生させるのに良いとあったので、理想のベランダビオトープの一助にと思ってつい買ってしまいました。容量があるということもありますが、この中で一番高い買い物でした。
とりあえず100gくらい入れてみました。入れてみたら、意外と色味が映えてラッキーでした。

f:id:syrufa:20180509174016j:image

水草

アナカリスは金魚のエサ用に、ホテイソウは隠れ場を作るためです。……食べてくれるかな?
今は、アナカリスの方が隠れ場になっています。
本当はかわいいアマゾンフロッグピット(写真でしか見たことがありません)とかを浮かべてみたいのですが。

水生生物

さて、メインとしたい水生生物ですが、らんちゅう(仮名)1匹とメダカ2匹です。メダカはアカ(仮名)とアオ(仮名)がいます。そのうちかわいい名前をつけたい!!

ところで、魚は1尾2尾と数えると思っていたのですが、金魚屋ではどこも匹で数えるんですね。食用との差とか……??

f:id:syrufa:20180507213049j:image

f:id:syrufa:20180508093215j:image

メダカは2匹で追いかけっこをしたりして元気なのですが、らんちゅうは遠くから眺めてるときはスイスイ泳いでいても、近くにいくとアナカリスの陰に隠れてしまいます。まだ私が怖いみたい。

果たしてエアレーションなしでも酸素不足にならないのか?とか心配はいろいろありますが、とりあえず今の目標は、らんちゅうが近くで顔を見せてくれること!!

そして、この日誌を通してカメラ撮影の技術が向上してくれることを願うばかり……。